渡部園長の日記

ようこそ!つれづれ日記へ

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

6月も終わります

猛暑が続くなか、6月が終わろうとしています。 下火になったかに見えたコロナ感染は、このところまた、感染者が増えているとのことです。 そうなると、外そうとしてた「マスク着用」を今後どうしようかと悩んでしまいます。 5月に出された厚労省の見解は、…

太陽光発電の豆知識

6月だというのに、気温が30度越えが何日も続いています。 そんな中、うさぎ第2保育園の屋根に設置してある太陽光パネルは活躍しています。 が、 真夏の30度を超えるような気温の中、太陽光を直に浴びたパネルの表面は、最大で70~80度まで上昇すると言わ…

梅ジュース

汽車ぽっぽ保育園の園庭にある梅の木から採った、梅を氷砂糖で漬けました。 大きな粒です 昭和62年 卒園記念樹の梅の木 今年は少しの収穫です 一晩水につけて、ヘタを取って 少し梅を買い足して氷砂糖と 1週間経って水が上がってきました 梅には多くの栄…

暑いですね。

6月というのに、随分暑い日が続いていますね。 もう梅雨は明けたのでしょうか・・・。 この暑さで、元気になった植物があります。 詳しい名前はわかりませんが、「一日花」と呼れている(?)さぼてん。 きれいに咲いています。 うさぎ野原の保育園の設置者…

6月のわら

こんな青空のもと、うさぎ第2保育園の6月の「わらべ唄の会」に行ってきました。 暑くなって、30度近くまで気温が上がりましたけれど、みんな元気でしたね。 6月のわらべ唄の「めんめんたまぐら」や、でんでんむしの唄を歌ったり、各自の「手作りのくまさ…

七夕の短冊

そろそろ七夕さまの用意をする時期になりました。 七夕の節句は、7月7日の夜に行われる星祭りとも呼ばれる行事で、短冊に願い事を書いて、竹や笹の葉に結びつけます。 短冊は、5色の色に意味がありそうです。 けれど、うさぎ野原・うさぎ第2保育園では、ク…

有給休暇をいただきました

2日間の有給をいただき、秩父に行ってきました。 まず、秩父札所34か所のうちの4番札所高谷山金昌寺にお参りしました。 4番札所金昌寺 この霊場は、秩父札所の中でも屈指の仁王門があり、『石仏の寺』としてもよく知られていて、たくさんの石仏がありま…

保育参観Ⅱ

今日は、うさぎ第2保育園の参観日でした。 野原の保育園と同じように、お外の壁穴から、覗いて観てもらいました、 南側のテラスから観ています 保育室の子どもたちはというと、お昼寝から起きて、午後のおやつをいただいているところです。 その後、紙芝居…

絵本だるまちゃんシリーズ

乳幼児に絶大な人気のある「だるまさんが」の絵本の紹介です。 「だ・る・ま・さ・ん」が左右にうごきます。 ページをめくると..あららびっくり! 大わらい! さて、おつぎは、どうなるの? 0歳の赤ちゃんから大人まで、ページをめくるたびわらいの渦に引き…

川口市子ども総務部 施設認可係

川口市には、164か所の認可保育園があります。 その総括行政責任者が、川口市子ども総務部 施設認可係です。 うさぎ野原・うさぎ第2保育園は、戸塚地区の保育園になります。 川口市役所庁舎 保育運営課 書類の届け物があって、運営課に行ってきました。…

6月2回目公民館「わらべ唄deあそぼう」

公民館「わらべ唄deあそぼう」も4回目になりました。 子どもたちのお顔もリラックスしている様子でした。 わらべ唄に慣れてきたみたいです。 6月のわらべ唄でこんなに早く落ち着いた雰囲気になるのは、例年にないことです。 今日は前回に続いて「めんめん…

うさぎ野原の保育園の保育参観

6月11日から3日間うさぎ野原の保育園では保育参観が行れています。 コロナ禍のなか、まだまだ保育室にお招きでないので、保育室の外側から、保護者さんにのぞいてもらうことにしました。 今年は、やわらかいクラス別体制をとっているので、体操、朝のおやつ…

新入園児は外国籍

うさぎ野原・うさぎ第2保育園に、5月・6月に、次々と外国籍の新入園児が入ってきました。 そして7月にも、もう一人・・。 世界の流れが、埼玉県の川口市のはずれに位置するわれらの保育園にも到達しているようです。 長く日本に住んでいる方や、まだ日本…

おとうさん だいすき

6月19日(日)は父の日です。 お父さん関連の絵本を2冊紹介しますしょう まず、福音館書店の「おとうさん あそぼう」 くまくんが、おとうさんと一緒に遊びます。大きくて力持ちのおとうさんは、「高い高い」も、「肩車」も、お手のもの! くまくんを、背…

薄紅色の芍薬

いつものお花屋さん(汽車ぽっぽ卒園生の店)から毎週届く生花に、芍薬がありました。 花瓶に生けると、お部屋がにぎやかに明るくなります。 優しく微笑んでいるような、薄紅色の立派な芍薬です。 紅色(べにいろ、くれないいろ)とは、鮮やかな赤色。名は、…

6月の公民館「わらべ唄deあそぼ!」

梅雨入りのニュースが流れた今日、公民館「わらべ唄deあそぼ!」6月1回目です。 白板にマグネットを張ってます ハンドブックにシールを貼って、わらべ唄deあそぼ!のお部屋に入ります。 ハンドブックにシール 今日は、新しい会員さんも参加して全員出席。 …

紙芝居

うさぎ保育園・うさぎ第2保育園には、たくさんの紙芝居があります。 絵本の読み聞かせと並んで、紙芝居は根強い人気があります。 紙芝居が始まると、子どもたちは目を輝かせ、その物語世界に集中します。 そこには映像とも、絵本とも違う、子どもたちを引き…

琵琶の優しい色

汽車ぽっぽ保育園の園庭の大きな琵琶の木の実が、色づき始めました。 たくさん生っています 昭和の最後の年、63年の卒園生が、記念樹として植えてくれたものです。 平成が31年、令和の3年を足すと、かれこれ34年もの間、甘くて大きい実をつけてくれて…

きんぎょがにげた

何人の赤ちゃんや園児さんにこの絵本を読んであげてことでしょう・・・。 ピンク色の金魚が一匹、金魚鉢からにげだしました。 どこににげるのでしょうか??そっくりピンクの水玉模様のカーテンに紛れたり、同じ色のお花に紛れたり、テレビに映りこんでみた…

子育て支援センター「ぱれっと」開所

6月1日の今日、子育て支援センター「ぱれっと」が開所しました。 5つ目の保育園の「汽車ぽっぽ保育園きぞろ」 ステンドグラスの看板 の園内に、系列園での支援センターとしては、3番目になる「子育て支援センター ぱれっと」がオープンしました。 入口に…