渡部園長の田舎つれづれ日記

ようこそ!つれづれ日記へ

わらべ唄シリーズ

戸塚公民館子育て支援事業「わらべ唄deあそぼ!」第3期始まりました

「わらべ唄deあそぼ!」第3期始まりました。 雨模様のぐずついた天候にも関わらず、13組の親子さんが参加してくれました。 第1期に参加組もお顔を見せ、賑やかなスタートになりました。 講座は、わらべ唄の「あめこんこん ゆきこんこん」で始まりました…

10月の「わらべ唄deあそぼ!」

10月17日火曜日 14組の親子さんがわらべ唄を楽しみました。 お手伝いに来てくれたスタッフは、汽車ぽっぽ保育園子育て支援センター「ぽけっと」 汽車ぽっぽ保育園子育て支援センター「ぱれっと」から。 安行東おうち保育園の園長先生、子育てアドバイ…

「わらべ唄deあそぼ!」第2期始まりました

9月12日(火)午前10時に戸塚公民館「わらべ唄deあそぼ!第2期」が始まりました。 大勢の親子さんの参加です。 9月のわらべ唄、 おつきさまえらいと 赤とんぼ の唄で始まりました。 2期初日の「わらべ唄deあそぼ!」のスタッフは、 汽車ぽっぽ保育園…

うさぎ野原の保育園で唄う

うさぎ野原の保育園でわらべ唄を楽しみました。 うさぎ野原の保育園は、2015年にベビールーム汽車ぽっぽから小規模保育園に移って今年は9年目に入りました。 定員19名で、 丁寧な保育の小規模 家庭的であったかい保育園です。 popopo096.wixsite.co …

7月「わらべ唄deあそぼ!」

戸塚公民館子育て支援「わらべ唄deあそぼ!」 猛暑の中、11組の親子さんが7月の「わらべ唄deあそぼ!」に参加してくれました。 最初にご挨拶のわらべ唄 今月の唄は「ほたるこい」 童謡の「ほたるこい」との輪唱もありました。 絵本は3冊 「わらべ唄deあ…

6月の「わらべ唄」

うさぎ第2保育園で6月の「わらべ唄」を楽しんできました。 6月は、でんでん虫さんの「めんめんたまぐら」 絵本を2冊「読み聞かせ」。 こどもたちとお揃いの「手作りくまさん」でくまさん体操 新年度の4月から今月で3回目の「わらべ唄」。 新入園児さん…

令和4年度「公民館わらべ唄あそぼ!」修了式

戸塚公民館の「公民館わらべ唄あそぼ!」修了式でした。 いつもの受付。 修了式の始まりは、小林公民館館長さんのお話し。 そして、修了書授与 そのあとは、わらべ唄と絵本 そして記念撮影をして 終了しました。 スタッフ一同 来年度の開催が決まりました。 …

3月のわらべ唄

うさぎ野原の保育園の今年度最後の「わらべ唄」をしました。 やはり、年度末ともなると子どもたちもすっかり「わらべ唄の催し」に慣れてきています。 自分の名前の書いてあるご本をみんなの前で読んでもらっている時のお顔も堂に入ったもので、満足そうな表…

お別れ遠足

今日3月10日は、うさぎ第2保育園のお別れ遠足でした。 場所は、平沼公園でした。 うさぎ野原の保育園のお別れ遠足は、週が明けた14日です。 場所は埼玉県民健康福祉村。 ああ~ もうすぐ本当のお別れの日が来てしまいます。 あと3週間で卒園式です。 …

神沢利子さんの絵本

大好きな絵本の中に、ぽとんぽとんはなんのおと」があります・ 冬ごもりの穴の中で、クマの母さんはふたごの坊やを産みました。坊やはおっぱいを飲んで少しずつ大きくなり、外から聞こえるさまざまな音は何の音とたずねます。「かーんかーん」というのは木こ…

今日は「ミモザの日」

今日は「ミモザの日」だそうです。 ミモザの花は、黄色に輝く可愛らしい花です。 そして、今日は「国際女性デー」です。 国際女性デーとは世界中の女性の権利を守り、女性の活躍を支援するために世界中で祝われている記念日です。国連が1975年から世界に対し…

和服っていいね!

3月3日のうさぎ第2保育園の「ひな祭り発表会」の「うれしいひな祭り」の踊りは、女の子の着物(ゆかた)は可愛いかったです。 発表会が終わると、衣装の洗濯とお片付けが待っています。 昨日、代々の2歳児の女の子が着るゆかたの洗濯が終わりました。 こ…

汽車ぽっぽ保育園に春が・・

汽車ぽっぽ保育園のお庭にある卒園記念樹の梅と早咲き桜が咲き始めました。 たくさんの梅の実を6月には見せてくれる梅の花。 河津桜、安行桜に次いで咲くさくらんぼの桜です。 また、うさぎ野原の保育園の入り口には、ボケの花が咲き始めました。 うさぎ野…

お雛様

明日の3月3日は、お雛様。 そして、うさぎ第2保育園のひな祭り発表会の日。 保護者の方たちに3年ぶりにお招きして、可愛い子供たちの姿を見てもらえます。 この5年間で、いろいろなお雛様を作ってみました。 まず、釣りびな 貝のお雛様 うさぎのお雛様 …

2月の忙しさ

2月もあと1日残すのみとなりました。 総園長の私は、卒園、入園に関するこまごまとしたことをしています。 卒園につきものの卒園証書。 2つの園の証書は書き上げました。 そして卒園児の胸飾り 入園の園児さんにあげる手づくりくまさん お給食用エプロン…

来年度の公民館「わらべ唄deあそぼ!」

只今、戸塚公民館の館長さんと来年度の「わらべ唄deあそぼ!」をどうするか、検討に入っています。 公民館では18年間、汽車ぽっぽ保育園としては25年間毎月2~4回開催を続いてきた「わらべ唄deあそぼ!」を *回数を減らしてほしい! *子育て支援の予…

つかの間の外出

100歳の母が、老人介護施設のショートステイに行ってくれているので、思いっきり外に出かけることが出来ます。 昨日は、群馬県足利市にある「織姫神社」に行ってきました。 麓の石鳥居をくぐると、御影石の階段が山腹の境内まで続く。その数、229段。…

アンコウ鍋

この冬の時期、お鍋は食卓に欠かせません。 アンコウ鍋は有名な鍋の名前ですが、「どぶ汁」ってお存じですか? あまりきれいな名前ではないので、ちょっと首をひねってしまいますが・・・。 実は、とてもおいしい(日地によっては好き好きですが、笑)アンコ…

検便検査

私たち保育従事者は、毎月検便を行っています。 保育所などの児童福祉施設では、食中毒や感染症予防のため、食事の提供に関わる職員に対して定期的な検便が義務付けられています(『児童福祉施設における「食事摂取基準」を活用した食事計画について』平成22…

2月2回「わらべ唄deあそぼ!」

寒い北風のなかたくさんの親子さんが来てくれました。 いつもの朝のわらべ唄3曲に続いて絵本の読み聞かせです。 熱心に聴いています ここは父ちゃん似んどころ おせよ おせよ 寒いでおせよ このこどこのこ かっちんこ とうきょうと にほんばし おでんでんぐ…

同窓会

先日1通の封書が届きました。 私が通っていた浦和の高校からのものでした。 なかを開けてみると、なんと「同窓会の案内」でした。 びっくりするやら名前も住所も変わっているのに不思議?・・・。 私が高校に入学したのは、昭和39年(1964年)で、「…

かさじぞう

今日は雪ですね。 雪といえば、この「かさじぞう」の絵本を思い出します。 編み笠を作って暮らしているじいさんは、正月の餅を買うために、笠を五つ持って町に売りに出かけましたが、さっぱり売れません。そのうちに日が暮れて雪も降ってきたので、しかたな…

春かな?

毎週届けてくれるお花屋さんから、春の花が届きました。 優しいピンクと白と水色の組み合わせです。 そう、節分からもう一週間も経っていますものね・・・。 一昨日、昨日と暖かく、やはり春を感じさせてくれています。 ちょっと前まではこんな花を活けてい…

2月の「わらべ唄deあそぼ!」

2月7日は、2月の戸塚公民館「わらべ唄deあそぼ!」でした。 年が明けた1月は、小さな赤ちゃんにとって気候も寒いし、4人の園長先生スタッフも忙しいので、お休みしましたが、久しぶりのわらべ唄でした。 たくさんの方が参加しました。 絵本が2冊 森の…

おめでとう!

今日は、私の2つ違いの妹のお誕生日です。 うさぎ第2保育園の設置責任者を務めています。 パソコンの得意な設置責任者は、保育園のたくさんの複雑な帳票類の処理に携わっています。 そして、プライベートでは、2人で一緒に100歳になる母の介護をしてい…

子育て支援センター

汽車ぽっぽ保育園には3つの子育て支援センターがあります。 汽車ぽっぽ第1保育園には、「ぽけっと」 汽車ぽっぽ第2保育園には、「わらべ」 汽車ぽっぽ保育園きぞろには、「ぱれっと」 昨日、3つの子育て支援センターの合同会議がありました。 2007年…

12月戸塚公民館わらべde唄あそぼ!

北国からは雪の便りが届くようになりました。 12月の戸塚公民館わらべde唄あそぼ!です。 季節のわらべ唄は、「あめこんこん ゆきこんこん」 あめこんこん ゆきこんこん おらえのまえさ たんとふれ おてらのまえさ ちっとふれ あめこんこんゆきこんこん そ…

11月2回目のわらべ唄

11月になりましたけれど、暖かい日差しと共に楽しくわらべ唄を集いました。 今日は7組の親子さん。 先日お兄ちゃんになった男の子を連れて、パパも参加してくれました。 絵本は、 おっぱい飲んでたよと おにぎり でした。 ご飯を炊いて、手の平に水をつけ…

11月1回目のわらべ唄

今日は、戸塚公民館「わらべ唄deあそぼ!」11月第1回のわらべ唄でした。 今月のわらべ唄・ひと山超えて で始まりました。 今日は参加者の方は5組でした。 保育園でも子どもたちの鼻かぜが流行っているので、公民館のわらべ唄も少なかったのでしょうか・…

10月の「公民館わらべ唄」

寒くもなく暑くもない今日、「公民館の10月第1回のわらべ唄」がありました。 4つの保育園の園長先生が代わる代わるお当番で「わらべ唄と絵本の読み聞かせ」を届けていますが、今日は渡部の当番でした。 渡部の当番 季節のわらべ歌を歌う前に、先月の絵本…