渡部園長の日記

ようこそ!つれづれ日記へ

令和4年度「公民館わらべ唄あそぼ!」修了式

戸塚公民館の「公民館わらべ唄あそぼ!」修了式でした。 いつもの受付。 修了式の始まりは、小林公民館館長さんのお話し。 そして、修了書授与 そのあとは、わらべ唄と絵本 そして記念撮影をして 終了しました。 スタッフ一同 来年度の開催が決まりました。 …

3月のわらべ唄

うさぎ野原の保育園の今年度最後の「わらべ唄」をしました。 やはり、年度末ともなると子どもたちもすっかり「わらべ唄の催し」に慣れてきています。 自分の名前の書いてあるご本をみんなの前で読んでもらっている時のお顔も堂に入ったもので、満足そうな表…

お別れ遠足

今日3月10日は、うさぎ第2保育園のお別れ遠足でした。 場所は、平沼公園でした。 うさぎ野原の保育園のお別れ遠足は、週が明けた14日です。 場所は埼玉県民健康福祉村。 ああ~ もうすぐ本当のお別れの日が来てしまいます。 あと3週間で卒園式です。 …

神沢利子さんの絵本

大好きな絵本の中に、ぽとんぽとんはなんのおと」があります・ 冬ごもりの穴の中で、クマの母さんはふたごの坊やを産みました。坊やはおっぱいを飲んで少しずつ大きくなり、外から聞こえるさまざまな音は何の音とたずねます。「かーんかーん」というのは木こ…

今日は「ミモザの日」

今日は「ミモザの日」だそうです。 ミモザの花は、黄色に輝く可愛らしい花です。 そして、今日は「国際女性デー」です。 国際女性デーとは世界中の女性の権利を守り、女性の活躍を支援するために世界中で祝われている記念日です。国連が1975年から世界に対し…

和服っていいね!

3月3日のうさぎ第2保育園の「ひな祭り発表会」の「うれしいひな祭り」の踊りは、女の子の着物(ゆかた)は可愛いかったです。 発表会が終わると、衣装の洗濯とお片付けが待っています。 昨日、代々の2歳児の女の子が着るゆかたの洗濯が終わりました。 こ…

汽車ぽっぽ保育園に春が・・

汽車ぽっぽ保育園のお庭にある卒園記念樹の梅と早咲き桜が咲き始めました。 たくさんの梅の実を6月には見せてくれる梅の花。 河津桜、安行桜に次いで咲くさくらんぼの桜です。 また、うさぎ野原の保育園の入り口には、ボケの花が咲き始めました。 うさぎ野…

お雛様

明日の3月3日は、お雛様。 そして、うさぎ第2保育園のひな祭り発表会の日。 保護者の方たちに3年ぶりにお招きして、可愛い子供たちの姿を見てもらえます。 この5年間で、いろいろなお雛様を作ってみました。 まず、釣りびな 貝のお雛様 うさぎのお雛様 …

2月の忙しさ

2月もあと1日残すのみとなりました。 総園長の私は、卒園、入園に関するこまごまとしたことをしています。 卒園につきものの卒園証書。 2つの園の証書は書き上げました。 そして卒園児の胸飾り 入園の園児さんにあげる手づくりくまさん お給食用エプロン…

来年度の公民館「わらべ唄deあそぼ!」

只今、戸塚公民館の館長さんと来年度の「わらべ唄deあそぼ!」をどうするか、検討に入っています。 公民館では18年間、汽車ぽっぽ保育園としては25年間毎月2~4回開催を続いてきた「わらべ唄deあそぼ!」を *回数を減らしてほしい! *子育て支援の予…

つかの間の外出

100歳の母が、老人介護施設のショートステイに行ってくれているので、思いっきり外に出かけることが出来ます。 昨日は、群馬県足利市にある「織姫神社」に行ってきました。 麓の石鳥居をくぐると、御影石の階段が山腹の境内まで続く。その数、229段。…

アンコウ鍋

この冬の時期、お鍋は食卓に欠かせません。 アンコウ鍋は有名な鍋の名前ですが、「どぶ汁」ってお存じですか? あまりきれいな名前ではないので、ちょっと首をひねってしまいますが・・・。 実は、とてもおいしい(日地によっては好き好きですが、笑)アンコ…

検便検査

私たち保育従事者は、毎月検便を行っています。 保育所などの児童福祉施設では、食中毒や感染症予防のため、食事の提供に関わる職員に対して定期的な検便が義務付けられています(『児童福祉施設における「食事摂取基準」を活用した食事計画について』平成22…

2月2回「わらべ唄deあそぼ!」

寒い北風のなかたくさんの親子さんが来てくれました。 いつもの朝のわらべ唄3曲に続いて絵本の読み聞かせです。 熱心に聴いています ここは父ちゃん似んどころ おせよ おせよ 寒いでおせよ このこどこのこ かっちんこ とうきょうと にほんばし おでんでんぐ…

同窓会

先日1通の封書が届きました。 私が通っていた浦和の高校からのものでした。 なかを開けてみると、なんと「同窓会の案内」でした。 びっくりするやら名前も住所も変わっているのに不思議?・・・。 私が高校に入学したのは、昭和39年(1964年)で、「…

かさじぞう

今日は雪ですね。 雪といえば、この「かさじぞう」の絵本を思い出します。 編み笠を作って暮らしているじいさんは、正月の餅を買うために、笠を五つ持って町に売りに出かけましたが、さっぱり売れません。そのうちに日が暮れて雪も降ってきたので、しかたな…

春かな?

毎週届けてくれるお花屋さんから、春の花が届きました。 優しいピンクと白と水色の組み合わせです。 そう、節分からもう一週間も経っていますものね・・・。 一昨日、昨日と暖かく、やはり春を感じさせてくれています。 ちょっと前まではこんな花を活けてい…

2月の「わらべ唄deあそぼ!」

2月7日は、2月の戸塚公民館「わらべ唄deあそぼ!」でした。 年が明けた1月は、小さな赤ちゃんにとって気候も寒いし、4人の園長先生スタッフも忙しいので、お休みしましたが、久しぶりのわらべ唄でした。 たくさんの方が参加しました。 絵本が2冊 森の…

おめでとう!

今日は、私の2つ違いの妹のお誕生日です。 うさぎ第2保育園の設置責任者を務めています。 パソコンの得意な設置責任者は、保育園のたくさんの複雑な帳票類の処理に携わっています。 そして、プライベートでは、2人で一緒に100歳になる母の介護をしてい…

子育て支援センター

汽車ぽっぽ保育園には3つの子育て支援センターがあります。 汽車ぽっぽ第1保育園には、「ぽけっと」 汽車ぽっぽ第2保育園には、「わらべ」 汽車ぽっぽ保育園きぞろには、「ぱれっと」 昨日、3つの子育て支援センターの合同会議がありました。 2007年…

ありがとう!ピアノ

汽車ぽっぽ保育園・きぞろに、ピアノが届きました。 長年の友人からのプレゼントです。 その友人とは、もう25年以来のお付き合いです。 お家でピアノを弾いていると、近隣の方からの雑音の抗議が相次いでたそうです。 そこで、仕方なくピアノを手放す決意…

遺失物

うさぎ野原の保育園とうさぎ第2保育園の土曜日勤務の無くなった私は、土曜日にちょっと遠いイオンレイクタウン森に買い物に行きました。 食事をして日用品の買い物を済ませ、家に帰りました。 が、 お財布がありません。 家のどこを探しても見つかりません…

汽車ぽっぽ保育園のロゴマーク

「汽車ぽっぽ保育園きぞろ」の玄関に置いてあるプレートに、大きく汽車ポッポの絵が画れています。 今から40年ほど前、汽車ぽっぽ保育園の前身「ベビールーム汽車ぽっぽ」を創立しました。 その時にデザインした「汽車ぽっぽのロゴ」と同じ汽車ぽっぽです…

職員からの提案

うさぎ野原の保育園とうさぎ第2保育園の職員の先日の面談の中で、いろいろな提案を受けました。 何がすぐできるか。 何を優先に改革するか・・・。 すぐに変えられることは、限りがあると思いますが、出来そうなところから手を付けていくのが順当です。 小…

ラインアイコン消える

昨晩のこと、保育園関係の書類整理も終わり、一息ついて何気なくスマホをいじっていたら手が滑って、ラインのアイコンがなくなってしまいました。 隠れているかなと思い、あの緑色のアプリ検索を懸命にしましたが、どこにもありませんでした。 うさぎ野原の…

新年交流会

昨日、川口市保育園連盟の新年交流会がありました。 会長さんのご挨拶は、やはり「新年あけましておめでとうございます。」から始まりました。 新しい年の挨拶の「あけましておめでとうございます」という響きは、いいものですね。 川口市保育園連盟会長中島…

松山空港 蛇口からみかんジュース

うさぎ野原の保育園の設置責任者の渡部の故郷に行ってきました。 松山空港に降りてあたりを見回すと、有名なフレーズ「愛媛では、蛇口からジュースが出るらしい・・・」という場所を見つけました。 もちろん体験しましたよ。 みかんジュース出る蛇口 お味は…

手作りくまさん

また、手作りくまさんを作る季節が巡ってきました。 園児さんが、わたし、ぼくだけのくまさんを抱っこして遊ぶようにと願い、手作りしています。 今日の作業は くまさんの外側を縫って お腹から綿を詰めて お腹を縫いました 今日の作業はこれまでにしました…

川口市子ども部保育幼稚園課

うさぎ野原の保育園とうさぎ第2保育園の事務担当の先生と川口市役所子ども総務課に行ってきました。 私たちのうさぎ野原の保育園とうさぎ第2保育園は、行政的には保育幼稚園課に属します。 保育園の運営費は、国1/2・県1/4・川口市から1/4支出されています…

明日は晴れるかな?

1月のなってからいいお天気が続いていたのに、ここ2~3日、冬の雨が続いています。 冬の雨は、寒いですね。 東京では、雨梨が22日の続いたそうです。 乾燥が進むと、火災の心配や、農作物にも影響が出てきますものね・・・。 やっぱり雨は降ってくれな…