渡部園長の日記

ようこそ!つれづれ日記へ

運動会

今日は、うさぎ第2保育園・令和4年第5回の運動会でした。

 

色とりどりの旗(万国旗のような)が室内に飾ってあり、雰囲気を盛り上げていました。

プログラムは多彩。

競技は、体操・かけっこ・はらぺこあおむしのぼうけん・おみやげなあに?の競技。


そう、2歳児のにじ組さんの開会の言葉や、閉会の言葉は立派にできていました。

みんなが頑張ったご褒美に、メダルが授与されました。

頑張ったご褒美のメダル

このコロナ禍のなか、「保護者さんと一緒に楽しむ運動会」はお預けになっています。

早くコロナが落ち着いて、みんな仲良く行事を楽しむことができる日を待ち望みます。

子どもたちのようすは、ビデオ撮りして、後日保護者さんにお見せする予定だそうです。

 

運動会でビデオを撮るお父さんのイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現金、それともキャッシュレス?

 この頃のお買い物や、電車やバスの乗車時の支払いや、ネットでの注文や、旅行代金の支払いなどで、現金を使わなくてもできる方法が増えています。

うさぎ保育園・うさぎ第2保育園では、まだまだ集金袋で「現金支払いのみ」というところです。

*入園時の備品の現金徴収

*毎月の保育料

*毎月のお布団の管理費や絵本代などなど・・・。

 

 

調べるとキャッシュレスには

スマホ決済

クレジットカード決済     

デビットカード決済があるらしく、

私たちの暮らしも随分変わりました。

   キャッシュレス」イラスト無料

 

私の場合は、クレジットカード・プリペイドカード・電子マネー口座振替などで現金扱いは少しづつ減っていますが・・・

でも、

お買い物に行って現金支払いの場合、例えば¥2,665という場合、「3,000円と165円出して、最小のワンコインの500円をお釣りにもらう」というゲーム感覚でお財布の管理をしているので、キャッシュレス決済となると、手間は減りますが、ちょっと寂しくなるかしら?

皆さんの場合はいかがですか?   

 

 

 

 

 

 

     

久しぶりのお天気

 うさぎ野原の保育園と汽車ぽっぽ保育園のお庭に、卒園記念で植えた「琵琶の木」が嬉しそうにお日様を浴びています。

あらら!

もう琵琶のお花が咲いています。

例年でいうと、かなり寒くなってから蕾ができると思っていたのに・・・。

琵琶の花の開花は11月~12月にかけて枝先に1~2センチほどの芳香のある小さな花を円錐型に房咲きにします。 ビワ(枇杷)の果実は6月頃にオレンジ色に熟します。

やっぱり今年の開花は、は早すぎますね。

そういえば、街中の植え込みの金木犀の花がまた咲いて、今日の明るい日差しを受けて、いい香りを放っています。

9月の下旬ころに咲いていたのに、今年は再び咲いています。

金木犀(キンモクセイ)の育て方!特徴からトラブル対処法・増やし方まで徹底解説 - BIOTONIQUE|ビオトニーク

地球温暖化との関係があるのでしょうか・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月2回目の「わらべ唄deあそぼ!]

10月2回目の「わらべ唄deあそぼ!]を公民館でしてきました。

こーこけこっこのお歌の次の、ごあいさつの唄は、「くるみのき」でした

 

「くるみのき」   わらべうた
くるみのき みどりのは くるみがたべたい とりがなく
ほらここに くるみのみ うた うたえ きのしたで

クルミの木

絵本は、

「ぱんぱんしょくぱんぽんちんぱん」と、歌のようなリズミカルな言葉にあわせて、食パン、あんパン、ロールパンなど、子どもたちが普段食卓で目にする大好きなパンが登場します。パンをちぎってみると……、あらあら楽しい顔ができあがり! ページをめくるたびに次々とあらわれるパンの表情に、思わずくすっと笑ってしまいます。

 

次は

「かえるさん かえるさん こっち むいてー」と呼びかけると、「ほいっ」かえるがこっちを向きました。続いて、にわとり、つばめ、ざりがに、金魚も「こっち むいてー/ほいっ」でこっちを向いてくれます。貼り絵で愛嬌たっぷりに描かれた生き物たちの「こっちむいて ほい」。

そして、

「もう赤ちゃんじゃないよ」と、子リスはせっせとドングリを食べています。ページをめくると「赤ちゃんのときは、母さんのおっぱい、こくこく飲んでたよ」肉を食べているライオンの子も、貝を食べているラッコの子も、赤ちゃんの時は「おっぱいこくこく」。

新しい「わらべうた」というか、お歌にのせて「ベビーマッサージ

赤ちゃんの足の裏をママの指で指圧します。

「もしもしかめよ かめさんよ」歌いながらマッサージ

 

の血行を改善することで血液が押し流され、全身の血行を促進できるとされる。 また、血行がよくなると内臓が活性化し、排泄機能も回復。 不要な水分などの老廃物を排出しやすくなり、冷え改善やくすみ改善などにも繋がります。

 

心の不調やイライラを解消する足裏マッサージ法

くすぐり遊びや、ハンカチを使った布あそび。

そして、

1歳のお友だちのお誕生会もしました。

 

 

1次締切

 幼い子のためのNOE COINコンサートのチケットの前売りが好調です。

コンサートまであと1週間になった今日、券の売れ行きの集計をしました。

 

川口市で小規模の保育園なら安行東おうち保育園へ

そよ風保育園

うさぎ第2保育園

汽車ぽっぽ保育園の子育て支援センター「ぽけっと」「わらべ」「ぱれっと」がそれぞれの努力で券の販売に協力してくれました。

どうやら

前売り・・・・・・・70枚

当日予約券・・・・・10枚

当日販売分・・・・・20枚

計100枚くらいの売り上げの予測がつきました。

コロナの影響で、3年間のご無沙汰でした。

開催が低調に終わるのではないかしらと心配していましたが、皆さん待っててくれていたようです。

嬉しい誤算でした。

写真の説明はありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋におすすめ絵本

秋の夜長に親子で読み聞かせにお勧めの絵本は「こんとあき」です。

林明子さんの作品です。

こんは、あきのおばあちゃんが作ったキツネのぬいぐるみ。あきが成長するにつれ、こんは古びて、腕がほころびてしまいました。あきはこんを治してもらうため、こんと一緒におばあちゃんの家に向かいます。あきは、電車でこんとはぐれたり、犬に連れさられたこんを探したりと、大変な目にあいます。こんとあきは無事におばあちゃんの家につくことができるのでしょうか? お互いがかけがえのない存在であるこんとあきの冒険の物語。

こんとあき

 

林明子さんプロフィール

 1945年、東京に生まれる。 横浜国立大学教育学部美術科卒業。 絵本に『こんとあき』『はじめてのおつかい』『おでかけのまえに』『でてこい でてこい』『きょうはなんのひ?』 『おふろだいすき』『はっぱのおうち』『ぼくのぱん わたしのぱん』「くつくつあるけのほん」全4冊(以上、福音館書店)などがある。

 

林明子さんの絵本はたくさんあります。

うさぎ野原の保育園とうさぎ第2保育園の本棚に、林明子さんの素敵な絵本が何冊も並んでいます。

読み聞かせ絵本として、林明子さんの絵本を保育園の子どもたちに、何度読んであげたことでしょう・・・。

 

林さんのたくさんの絵本を紹介します

https://www.ehonnavi.net/author.asp?n=77

          

ttps://www.fukuinkan.co.jp › search › keyword=林明子

本をさがす|福音館書店

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3回ペアレントプログラム

戸塚公民館子育て支援事業「ペアレントプログラム第3回」に行ってきました。

今日のテーマは

「日常生活するにあたって何を!どんな領域で頑張っているかを知る」でした。

自分の、子どもの「いいところ」「頑張っているところ」「困っているところ」を抜き書きして、家事、育児、健康、心、家族等々のカテゴリーに分け、可視化する作業をしました。

今日の受講者の感想は、「楽しく生活する姿が自覚できた」

「自分は、家事と育児の領域で頑張っている」

「子どもが日常の生活において出来ているのに、先に先にと指示している自分が見えた」

等々でした。

日常生活が毎日の連続なので、特に立ち止まって考える暇(?)の無い私たちですが、文字におこして書き、それを分類してみると、自分の得意とすることや、心を込めてしていることがどんな事柄なのが見えてくるようです。

 

再来週の27日が後半の4回目になります。

笑顔の子育て中のママ