渡部園長の日記

ようこそ!つれづれ日記へ

うさぎ第2保育園の子どもたちの12月の制作です

こちらが0歳児・1歳児さんの合同の作品です。

足型が雪だるまの「オラフ」になっていますね。長い足、短い足、まあるい足の個性ある雪だるまになっています。

f:id:usaginohar:20211220164450j:plain

 

変わって下は、2歳児さんの制作です。

長靴の綿の縁取りの仕方がこれまた個性的ですね。白い線の描画はサンタクロースでしょうか。

隣に展示しているのは、お誕生表で、鳥の巣が月の数だけあり、お友だちの生まれ月ごとに紹介しています。

f:id:usaginohar:20211220164508j:plain

うさぎ野原・うさぎ第2保育園では、季節それぞれの制作作品を保育者と一緒に楽しんでいます。

また、折々に紹介していきますね。

保育用イス

今日は、うさぎ野原・うさぎ第2保育園で使用している園児用イスについてお話しします。

この椅子は、1歳児さん専用の椅子で、両脇にパイプがついています。2歳さんになると背骨もしっかりと育ち、座位が保てますが、やはり1歳児さんは座るとフラフラするので両脇の支えが必要になってきます。

f:id:usaginohar:20211217091256j:plain

かすかに鳥さんのマークが見えますか?これは個人用マークです。まだ文字の読めない乳児さんたちに、自分の所有のイスで「他の人とは違う私専用です」ということを意味するアピールマークです。

f:id:usaginohar:20211217122406j:plain

こんな風にお机に並べます。

朝のご挨拶時、おやつの牛乳を飲むとき、絵本を読んでもらうとき、お給食を食べるとき、午後のボリュウムあるおやつを頂くときと、一日のうち何度も使うおイスです。

そのように大事なおイスですから、子どもの足の長さに合わせて高さを調節しています。

低くても、高くてもいけません。必ずちょうどいい高さでなければなりません。

f:id:usaginohar:20211217122811j:plain

うさぎ野原・うさぎ第2は、できうる限りお子さんの成長に合わせた保育用具を揃えています。

けれど、結構お値段はお高いのですよ。一脚12,000円ほどです。大人のおイスが2個ほど買えそうです。

 

紐通しあそび

朝のひと時、出しても安全かどうか、小さい園児さんもいるので口に加えたのち誤飲しないか、確認したうえで「紐通し玩具」を出してみました

赤、青、緑、黄色の4色。形は糸巻き型。

早速一人の園児さんが、遊び始めました。紐を持って、通し始めましたが、1歳児さんなのでちょっと難しく、保育者と一緒に7~8個通すことができました。

f:id:usaginohar:20211216112757j:plain

すると、お友だちが一緒に遊ぶことになりました。

f:id:usaginohar:20211216115107j:plain

楽しそうですね。

f:id:usaginohar:20211216121300p:plain

・・これからは、紐通しあそびの説明です・・・

幼児期に手指の巧緻性(こうちせい:手先を使った細かな動作など)を鍛えることは、幼児脳の発達に大きく影響するため、幼児教育の分野ではとても重要視されています。  では、巧緻性を鍛えるにはどうすればいいのか?どんな能力がアップするのか?    実は、子どもが大好きな「おもちゃ」で、楽しく遊ぶだけで鍛えることができるんです!
指先を使う知育玩具は数多くありますが、その中でも今回オススメしたいのは「紐通しのおもちゃ」です。紐通しは、穴の空いたビーズなどのおもちゃに紐を通していくだけのシンプルな遊びです。
しかし、たかが紐に通すだけと侮ることなかれ!指先を使って遊ぶ「紐通しおもちゃ」は、知育玩具の中でも幅広い年齢層(1歳半から、5歳になっても!)で楽しめ、さらにさまざまな発達を促してくれる素敵なおもちゃなんですよ!

f:id:usaginohar:20211216121300p:plain

以上はおもちゃ会社の説明の受け売りですが、確かに40年の保育を通して私が身に付けた実感です。

あめこんこん ゆきこんこん

今日の天気は、雨がふったり、あられが降ったり、雪になるかもしれない寒~い空模様です。

今月のうさぎ野原・うさぎ第2保育園のわらべ唄は、「あめこんこん ゆきこんこん」。ちょうど今日のような感じの寒い気温の日に歌ったらぴったりですね。

f:id:usaginohar:20211214105431j:plain

日本には、はっきりとした四季があり、季節にちなんだわらべ唄がたくさんあります。折々に紹介していきますね。

歌詞は

あめこんこん ゆきこんこん

おらえのまえさ たんとふれ

おてらのまえさ ちぃとふれ

あめこんこん ゆきこんこん

です。

YOUチューブで歌っている方を見つけました。

あめこんこん:わらべうた(しぐさ遊び、うたってあげる) - YouTube

f:id:usaginohar:20211214105253p:plain

この唄、なんでおらの家の前はたくさん降って、お寺の前はちょっとだけ降れと歌うのでしょうか。

子どもたちは雪遊びが大好きですよね。雪が降ったらたくさん遊びたい。けれど、自分たちのためだけに大雪を願うのではなく、お寺にお参りする大人のことを考えて、「そちらの方ははちょっとだけでお願いします」と言っているのでしょうか・・・。

 

 

月曜日のお楽しみ

今週も花屋🌸さんから、花が届きました。

そう、毎週月曜日のお届けは私の楽しみになっています。

f:id:usaginohar:20211213212753j:plain

もう30年くらい汽車ぽっぽ保育園やうさぎ野原保育園に届けてもらっています。

季節の可愛らしいお花や芸術的な木(ぼくと読みます)は、花屋さんが選びます。

ケヤキ通りにあるあの有名な花屋さん!その息子さんは私の教え子です。もう30歳を過ぎ、お二人の可愛らしいお子さんの素敵なパパになっています。

時々の配達時、大きく立派に家業を継いでいる2代目さんのお顔を見せてくれます。

f:id:usaginohar:20211213213604j:plain

「今日はどのように活けようかな」なんて思っても、お花の声を聴いていると決まります。

今週はまるで菊のようなピンクのバラです。こんな風に活けて、うさぎ野原保育園の玄関の脇のタオルかごの棚に置きました。

f:id:usaginohar:20211213213805j:plain

 

月刊雑誌届く

今日は日曜日、保育園はお休みなので、自分的なことを書きますね

郵便箱に購読希望をしていた「ハルメク12月号」という月刊雑誌が届きました。

1年前から右足の膝が痛くなってきたので、日々の保育に支障をきたしてはいけないと思う日々が続いていました。

お預かりしている大事な園児の赤ちゃんを、抱いている時につまずいて、下に落としてしまったら大変です。

そんな風に思っていたところ、新聞の広告に「体幹を整え、一生自分で歩く」というタイトルの記事が「ハルメク」という雑誌に載るということを見つけました。

f:id:usaginohar:20211212200245j:plain

治らないにしても、「歩き続けていたい!」と思っている私は早速、購読の申し込みをしました。
そうしたら、すぐに写真のものが2冊も届きました。

これから、体幹を鍛え、膝を直し、もう少し保育士現役でいたいと思います。

f:id:usaginohar:20211212200553j:plain

すると、これも常々思っていた「終活」も載っているではありませんか。

そして、そっと目次を見ると、先日99歳で亡くなった瀬戸内寂聴さんの追悼記事もありました。

f:id:usaginohar:20211212205043j:plain

さあ!これからの夜寒に記事を読むのが、楽しみです。

 

 

 

 

 

クリスマスツリー第2弾

今日は、うさぎ第2保育園のゆめ組とおひさま組の様子をお届けします。

木製の自動車やレール遊びをしています。男の子は自動車や電車がどうしてもお好きなようですね。

画面の奥にクリスマスツリー🎄が見えますか?

f:id:usaginohar:20211210184417j:plain

大写しにしてみましょう

f:id:usaginohar:20211210184853j:plain

これは毎年うさぎ第2保育園の棚に飾るクリスマスツリー。

多種多様な飾り、あちらこちらのお家から寄付してもらったり買い求めたりした飾り、歴史がありますよ。

有難く、うれしい飾りたちです。