渡部園長の日記

ようこそ!つれづれ日記へ

クリスマスツリー

うさぎ野原保育園の玄関に飾られたクリスマスツリー。

先生と、子どもたちが手作りしたものでです。

f:id:usaginohar:20211210124343j:plain

実は、もっと大きい本物が飾られています

f:id:usaginohar:20211207092746j:plain

0歳児さんはなが靴、1歳遺さんは雪人形、2歳児さんはサンタさんのいるクリスマスリースが大きなツリーにちりばめられています。

ほんとうは、保育室に飾られているものを見ていただきたいのですが、このコロナ禍では、仕方ないと思っていますので、せめて、縮小した写真を貼って飾りました。

縮小版をお楽しみください。

知育玩具?カタカタ

うさぎ野原・うさぎ第2保育園で人気のこの写真は、ちょうど歩き始めた1歳児前後のためのおもちゃ通称「かたかた」。

f:id:usaginohar:20211208133550j:plain

 f:id:usaginohar:20211208134459p:plain   あんよはじょうず  ころぶのおへた  f:id:usaginohar:20211208134459p:plain

と、はやし歌にあるような「おもちゃ」ですが、なんとこれはれっきとした知育玩具です。

いろいろな機能が付いています。表面は7種類。まず、回転する鏡、つまみで回せる3色の歯車、洗濯板のような音の出る波板、6色のそろばんのような玉。手を添えると、何とも動かしたくなる構成になっています。

f:id:usaginohar:20211208135439j:plain

側面には時計、もう1つの脇には坂転がし。

f:id:usaginohar:20211208135513j:plain

木製で手触りがよく、木のぬくもりがあり、彩色も落ち着いた色になっています。実は、2~3歳のお兄さん、お姉さんにも大人気です。

このカタカタをそっと置くと、指示ないにもかかわらず、自発的に楽しそうに遊びだします。子どもの力はすごいですね。

そのように子どもが能動的に動くように仕向けたこのおもちゃは、

うさぎ野原保育園の素敵な知育玩具です。

 

さくら・さくらんぼのリズム遊び

うさぎ野原・うさぎ第2保育園では、"さくら・さくらんぼのリズムあそび"を取り入れ、0歳から2歳児まで、繰り返し楽しんでいます。

このリズム遊びの創設者は斎藤公子先生です。

斎藤公子メソッド - 大橋保育園 行橋

斎藤公子先生のリズム遊びは、「ヒトの子を人間に育てる保育の実践」として、生物の進化の法則に沿って創られたと言われ、お母さんのお腹の中で遂げてきた進化の過程を

リズム運動に再度取り入れることにより、産まれてからの育ちで充分でなかった部分を補っているそうです。

f:id:usaginohar:20211207203947p:plain

赤ちゃんの「寝返り」「ずりばい」「はいはい」などは、発達を保障するという点では重要な意味を持つのです。

特に、手足の親指の発達に注目し、「両生類のようなハイハイ運動」などは古い脳を活性化するそうです

f:id:usaginohar:20211207194818p:plain

このような、さくさ・さくらんぼのリズム遊びを、35年前深谷さくらんぼ保育園に2度ほど行って研修してきました。

うさぎ野原・うさぎ第2保育園では、毎週水曜日にこのカリキュラムを取り入れています。

ー画像はさくら・さくらんぼ提供ー

 

 

 

 

保育つれづれ

小さいお子さんをお育ての保護者の皆さまへ

保育のない土曜・日曜にお出かけの、お勧めのスポットを紹介します

ここは、ゆめ杉戸アグリパーク

ご存じの方もいらっしゃることでしょう・・・

f:id:usaginohar:20211205173535j:plain

なにしろ人気の遊具は大型滑り台と、ぴよんぴょん跳ねることのできるふぁふぁドーム。

f:id:usaginohar:20211205174033j:plain

f:id:usaginohar:20211205175611j:plain

       f:id:usaginohar:20211205175710p:plain

遊びすぎてお腹がすいたら、いろいろなメニューのある食堂があり、特にお蕎麦などがよく出ているそうです。

f:id:usaginohar:20211205175221j:plain

もちろんここは、「道の駅」なので、お野菜や園芸、お惣菜やら食料品のお買い物もできます。半日、いいえ、一日ピクニック気分で遊べますよ。

保育つれづれ1

このテディベア風のくまさんは、うさぎ野原・うさぎ第2保育園子どもたちが一人ひとり可愛がっている通称「クマさん」です。

私が子どもたちにプレゼントしました。

f:id:usaginohar:20211204170313j:plain

私たちの保育園は、乳児(0歳・1歳・2歳)をお預かりする保育園です。

日常のこととして、おもちゃの取り合いはよくあることです。

「自己確立をめざすこと]を、お仕事とする保育園の子どもたちは、世の中もの、目にするものすべてが自分のもののような気でいます。

そして、おもちゃの取り合いこそ、自己確立にとっての大事な場面になります。

私物はご法度の保育園で、確かに自分だけのもの、他の人が触れることのできない「自分だけのクマさん」「自分の分身のクマさん」が大切な存在になります。

そして、みんな自分のクマさんが大好きです。

 

 

知育玩具シリーズ

うさぎ野原&うさぎ第2保育園の知育玩具を紹介します

これは、カラフルなプラスチックの玩具です。

 

f:id:usaginohar:20211203121136j:plain

 

10色に彩られたカップは、少しづつサイズが違いますよく観察しておかないと、順番には重ねられません。

好きな色や掴みやすい大きさに幼い心は夢中です。

手指の動きが活発になります

指には数百本の末梢神経が集まっていて、指先を使うとその刺激が脳に直接伝わり、脳の働きを活性化します。

さらに、創造的・芸術的な活動が右脳をつねに刺激するので、生き甲斐や生きる意欲を高めるためと考えられます。

今日の保育のうさぎさんたち

お散歩に今日も行きました。

f:id:usaginohar:20211203115102j:plain

うさぎ第2保育園のお散歩の写真です。何かみつけたのでしょうか?

川の向こうにたくさんの「かもさん」が見えますね。北風が川を登ってくるようになると、この綾瀬川に渡り鳥のカモが飛来します。