渡部園長の日記

ようこそ!つれづれ日記へ

第4回目のペアレントプログラム

 今日は、第4回目のペアレントプログラムが戸塚公民館で開催されました。。

今日は、この講座のメインテーマである「笑顔の子育て」にせまる内容でした。

叱らない笑顔の子育て

叱らないで、子どもの困った行動を対処する方法は?

*こどもの行動をイライラしないで、よく観察する。

*子どもの行動なかで、「最後までできていなくとも、途中までできている」

「やろうとしている気持ちがある」時は、褒めてあげる。

*子どもの困った行動でも、大人が声掛けしたり、指導するという対処行動により問題が解決に導く。

ということを参加者で確認しました。

笑顔が見たい!赤ちゃんや子どもが思わず笑顔になっちゃう絵本12選【0~3歳向け】|cozre[コズレ]子育てマガジン

次回までに宿題がでました。

❤️子どもが「やろうとしている時」や、「やろうと努力している時」をみつけて褒める

日常生活がどうにか成り立っているのは、ママたちが主婦として育児・家事・お仕事を頑張っているからですよね・・・。

ママは一所懸命

 

 

 

 

 

 

 

 10月31日が近づくと、街中や商店街、ショッピングセンターなどがオレンジ色の飾りつけで、賑やかになります。

保育園というと、これもまた絶好な楽しいイベントとして盛り上がるところです。

ハロウィンのかぼちゃ、ジャック・オー・ランタンとは?

お化けを書いたり、かぼちゃを描いたり、壁に大きな絵を飾ったりと・・・。

ハロウィンは、古代ケルトのドゥルイド教で行われていたサウィン祭が起源といわれています。古代ケルトの暦では、11月1日が新年とされ、大晦日にあたる10月31日の夜に先祖の霊が戻ってくると信じられていました。しかし、悪霊も一緒にやって来て、作物に悪い影響を与えたり、子どもをさらったり、現世の人間たちに悪いことをするといわれていました。そこで人々は、身を守るために仮面や仮装をして仲間に見せかけたり、魔除けの焚き火を行ったそうです。 

 

仮装をした子どもたちが街を練り歩き、「トリック・オア・トリート」(お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ!)と玄関先で声をかけてお菓子をねだる様子が名物になっていますね。

「トリック・オア・トリート」と言われたら、大人たちは「ハッピーハロウィン!」と答えて、お菓子を渡すのが習わしになっているようですよ。

ハロウィンコスプレは親子でお揃い!キッズ&大人ペア仮装衣装のおすすめランキング| わたしと、暮らし。

各地で楽しそうなイベントが企画されています。

例えばあの有名なディズニーランド

川口市や埼玉県でも「親子で楽しむハローウィンパーティー」がたくさんあるようです。

仮想して親子でお出かけするのも楽しいかもしれませんね・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「霜降」っていう季節かな?

急に寒くなってきました。

秋が一段と深まり、朝霜が見られる頃。朝晩の冷え込みが厳しくなり、日が短くなったことを実感できます。初霜の知らせが聞かれるのも大体このころで、コートや暖房器具の準備など、この頃から冬支度を始めます。

10月22,23日あたりを暦の上では「霜降」というのだそうです。

赤と黄色の鶏頭

いつもの花屋さんから届いた花も、すっかり秋色です。

週末

郊外にある低山のハイキングに行ってきました。

広葉樹はちょっぴり色づいていました。

モミジの木は、枝先に赤みがありましたが、紅葉とは言えないようでした。

                 秋の紅葉・もみじのイラスト-無料イラスト/フリー素材

うさぎ野原の保育園とうさぎ第2保育園の園児さんのお昼寝のお布団も、この季節に合った、暖かい掛布団に変わっています。

         布団に寝ている女の子のイラスト - フリー素材集「イラストのっく」

 

 

 

 

 

 

幼い子のコンサートは大成功

22日(土曜日)に3年ぶり幼い子のコンサートは大成功でした。

150枚用意したチケットは、完売!

たくさんの幼いお客様が、生の音楽に聞き入っていました。

フルート演奏、ピアノ演奏そしてパーカッションと楽しいコンサートでした。

いつものオープニング、エルガー作曲「愛の挨拶」で始まりました。

クラシック音楽でも、幼い子にも親しめるように構成されていました。

早川さんとお仲間たち、楽しい時間をありがとうございました。

 

今年はお出かけだったぴっぴちゃん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会

今日は、うさぎ第2保育園・令和4年第5回の運動会でした。

 

色とりどりの旗(万国旗のような)が室内に飾ってあり、雰囲気を盛り上げていました。

プログラムは多彩。

競技は、体操・かけっこ・はらぺこあおむしのぼうけん・おみやげなあに?の競技。


そう、2歳児のにじ組さんの開会の言葉や、閉会の言葉は立派にできていました。

みんなが頑張ったご褒美に、メダルが授与されました。

頑張ったご褒美のメダル

このコロナ禍のなか、「保護者さんと一緒に楽しむ運動会」はお預けになっています。

早くコロナが落ち着いて、みんな仲良く行事を楽しむことができる日を待ち望みます。

子どもたちのようすは、ビデオ撮りして、後日保護者さんにお見せする予定だそうです。

 

運動会でビデオを撮るお父さんのイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現金、それともキャッシュレス?

 この頃のお買い物や、電車やバスの乗車時の支払いや、ネットでの注文や、旅行代金の支払いなどで、現金を使わなくてもできる方法が増えています。

うさぎ保育園・うさぎ第2保育園では、まだまだ集金袋で「現金支払いのみ」というところです。

*入園時の備品の現金徴収

*毎月の保育料

*毎月のお布団の管理費や絵本代などなど・・・。

 

 

調べるとキャッシュレスには

スマホ決済

クレジットカード決済     

デビットカード決済があるらしく、

私たちの暮らしも随分変わりました。

   キャッシュレス」イラスト無料

 

私の場合は、クレジットカード・プリペイドカード・電子マネー口座振替などで現金扱いは少しづつ減っていますが・・・

でも、

お買い物に行って現金支払いの場合、例えば¥2,665という場合、「3,000円と165円出して、最小のワンコインの500円をお釣りにもらう」というゲーム感覚でお財布の管理をしているので、キャッシュレス決済となると、手間は減りますが、ちょっと寂しくなるかしら?

皆さんの場合はいかがですか?   

 

 

 

 

 

 

     

久しぶりのお天気

 うさぎ野原の保育園と汽車ぽっぽ保育園のお庭に、卒園記念で植えた「琵琶の木」が嬉しそうにお日様を浴びています。

あらら!

もう琵琶のお花が咲いています。

例年でいうと、かなり寒くなってから蕾ができると思っていたのに・・・。

琵琶の花の開花は11月~12月にかけて枝先に1~2センチほどの芳香のある小さな花を円錐型に房咲きにします。 ビワ(枇杷)の果実は6月頃にオレンジ色に熟します。

やっぱり今年の開花は、は早すぎますね。

そういえば、街中の植え込みの金木犀の花がまた咲いて、今日の明るい日差しを受けて、いい香りを放っています。

9月の下旬ころに咲いていたのに、今年は再び咲いています。

金木犀(キンモクセイ)の育て方!特徴からトラブル対処法・増やし方まで徹底解説 - BIOTONIQUE|ビオトニーク

地球温暖化との関係があるのでしょうか・・・。