渡部園長の日記

ようこそ!つれづれ日記へ

保育つれづれ

6月の公民館「わらべ唄deあそぼ!」

梅雨の晴れ間、6月の「わらべ唄deあそぼ!」が始まりました。 いつもの「こーこけこっこ」の歌 そして、紫陽花の葉にとまる「でんでんむし」の歌の次に、わらべ唄の別名「めんめんたまぐら」。 梅雨が明けると七夕様 こんな歌も歌いました ささにたんざく・…

梅雨入りですね

気象庁は今日関東地方の梅雨入りを発表しました。 これからの季節は、しとしとと雨の季節になります。 戸塚公民館子育て支援事業「わらべ唄deあそぼ!」を受講されている皆さま! お変わりありませんか? 報道では、小児の医療機関受診の件数が増えていると…

歯科検診

毎年行われる歯科検診が歯科医の迫田先生にうさぎ野原の保育園とうさぎ第2保育園に来ていただき、それぞれの保育室で行われました。 迫だ歯科医院のようす 2歳児さんになると検診には慣れてきて、おすまし顔でお口を開けてくれますが、 やはり初めて歯科医…

君は見つけた?

昨日のことです。 雨の合間にうさぎ第2保育園の子どもたちは近くの公園に行きました。 手にビニール袋を持って 集中して 虫を探しています。 ダンゴ虫 あり てんとう虫 でんでん虫 カマキリの赤ちゃん シジミチョウ あおむし 草むらには、色々な虫さんたち…

59年ぶり

昭和39年に卒業した高校の同窓会が5月27日(土)にありました。 卒業してからは59年ぶりです。 同窓会の名は「麗風会」 明治34年の発足です。 私は8組でした。 8組からは5名の出席者でした。 ー59年前の乙女たちー久しぶりに出席した同窓会で…

留守の間に・・・

ゴールデンウイーク中9日ほど留守にして家に帰ってみると、汽車ぽっぽ保育園のお庭の欅が大きく葉を伸ばし、緑が濃くなっていました。 また、梅雨が終わるころ色づく琵琶の実は、ほんのりの赤色を増しています。 そして、いつもの花屋さんから届く花束は、芍…

赤い実

汽車ぽっぽ保育園の園庭にあるサクランボの実が赤く色づきはじめました。 今、色々な種類の鳥さんたちが食べれるかどうかの調査に飛んできています。 もう少しで熟れるかな? 欅やみかんの木、レモンの木もそろそろ新芽を出し、汽車ぽっぽ保育園のお庭は新緑…

新緑・眩しいよ

桜の花びらが散って、ときめいたいた時間が去ってしまい、軽い喪失感が心の隅に残っている今日、近くの県民健康福祉村に行ってきました。 公園はすっかり落ち着いた雰囲気で、多くの人々がウオーキングや体操をしていました。 日差しの中、池のそばに佇んで…

忙し日々

怒涛のような年度代わりの日々が、ようやく落ち着つきました。 年度最終日の卒園式、 それも、うさぎ野原の保育園とうさぎ第2保育園卒園式。 そして、午後の新年度職員研修 有限会社D&B令和5年度 うさぎ野原の保育園・うさぎ第2保育園研修 日 時 3月31日 …

新年度始まり

令和5年度が始まりました。 入園式と始業式が一緒にきました。 うさぎ野原の保育園 うさぎ第2保育園 新しいお友だちがパパやママと一緒に式典に参加してくれました。 たくさん遊んで、たくさん食べて、たくさん寝て 大きくなってください。 総園長として花…

令和4年度卒園式

うさぎ野原の保育園とうさぎ第2保育園は、今日卒園式でした。 明日からは、15名の子どもたちが新しい保育園や幼稚園に羽ばたいていきます。 丁寧な、そして心を込めた式典でした。 まだまだマスク着用の式でしたが・・・・。 そして午後に、汽車ぽっぽ保…

再開

学生時代のサークルの仲間に54年ぶりで再会しました。 保育士になりたかった18歳の私は、絵本の読み聞かせや人形劇やお話し会を主に活動しているサークル「児童文化研究会」に入部しました。 それぞれの学年にグループ名があり、1年生は「杉の子」とい…

安らかに・・・

1984年、ベビールーム汽車ぽっぽ設立時の職員の宝寺利子先生のご長女の三宅和子さんの葬儀、通夜が昨日と行なわれました。 「受付をお願いします」との依頼がありましたので、草加の葬祭センターに行ってまいりました。 7名の園児と3名の職員でスター…

卒園児に送る花

うさぎ野原の保育園7名とうさぎ第2保育園の卒園生8名の卒園式に送る花を、いつもの花屋さんの「ファンタジー」さんに注文に行きました。 本当のお別れです。 「さようなら」に心を込めて贈りたいと思います。 「いつまでも明るく健やかに育ってほしい」と…

卒園くまさん

3月31日に卒園する「うさぎ野原の保育園」のお友だちにお渡しするくまさんの補修とリメイクが済み、包装を整えました。 うさぎ野原の保育園の思い出と共に、私たちの保育園を巣立っていく卒園生に送るくまさんです。 お母さんとお別れした直後に抱いたり…

お別れ遠足

今日3月10日は、うさぎ第2保育園のお別れ遠足でした。 場所は、平沼公園でした。 うさぎ野原の保育園のお別れ遠足は、週が明けた14日です。 場所は埼玉県民健康福祉村。 ああ~ もうすぐ本当のお別れの日が来てしまいます。 あと3週間で卒園式です。 …

今日は「ミモザの日」

今日は「ミモザの日」だそうです。 ミモザの花は、黄色に輝く可愛らしい花です。 そして、今日は「国際女性デー」です。 国際女性デーとは世界中の女性の権利を守り、女性の活躍を支援するために世界中で祝われている記念日です。国連が1975年から世界に対し…

和服っていいね!

3月3日のうさぎ第2保育園の「ひな祭り発表会」の「うれしいひな祭り」の踊りは、女の子の着物(ゆかた)は可愛いかったです。 発表会が終わると、衣装の洗濯とお片付けが待っています。 昨日、代々の2歳児の女の子が着るゆかたの洗濯が終わりました。 こ…

汽車ぽっぽ保育園に春が・・

汽車ぽっぽ保育園のお庭にある卒園記念樹の梅と早咲き桜が咲き始めました。 たくさんの梅の実を6月には見せてくれる梅の花。 河津桜、安行桜に次いで咲くさくらんぼの桜です。 また、うさぎ野原の保育園の入り口には、ボケの花が咲き始めました。 うさぎ野…

2月の忙しさ

2月もあと1日残すのみとなりました。 総園長の私は、卒園、入園に関するこまごまとしたことをしています。 卒園につきものの卒園証書。 2つの園の証書は書き上げました。 そして卒園児の胸飾り 入園の園児さんにあげる手づくりくまさん お給食用エプロン…

つかの間の外出

100歳の母が、老人介護施設のショートステイに行ってくれているので、思いっきり外に出かけることが出来ます。 昨日は、群馬県足利市にある「織姫神社」に行ってきました。 麓の石鳥居をくぐると、御影石の階段が山腹の境内まで続く。その数、229段。…

アンコウ鍋

この冬の時期、お鍋は食卓に欠かせません。 アンコウ鍋は有名な鍋の名前ですが、「どぶ汁」ってお存じですか? あまりきれいな名前ではないので、ちょっと首をひねってしまいますが・・・。 実は、とてもおいしい(日地によっては好き好きですが、笑)アンコ…

検便検査

私たち保育従事者は、毎月検便を行っています。 保育所などの児童福祉施設では、食中毒や感染症予防のため、食事の提供に関わる職員に対して定期的な検便が義務付けられています(『児童福祉施設における「食事摂取基準」を活用した食事計画について』平成22…

同窓会

先日1通の封書が届きました。 私が通っていた浦和の高校からのものでした。 なかを開けてみると、なんと「同窓会の案内」でした。 びっくりするやら名前も住所も変わっているのに不思議?・・・。 私が高校に入学したのは、昭和39年(1964年)で、「…

春かな?

毎週届けてくれるお花屋さんから、春の花が届きました。 優しいピンクと白と水色の組み合わせです。 そう、節分からもう一週間も経っていますものね・・・。 一昨日、昨日と暖かく、やはり春を感じさせてくれています。 ちょっと前まではこんな花を活けてい…

おめでとう!

今日は、私の2つ違いの妹のお誕生日です。 うさぎ第2保育園の設置責任者を務めています。 パソコンの得意な設置責任者は、保育園のたくさんの複雑な帳票類の処理に携わっています。 そして、プライベートでは、2人で一緒に100歳になる母の介護をしてい…

子育て支援センター

汽車ぽっぽ保育園には3つの子育て支援センターがあります。 汽車ぽっぽ第1保育園には、「ぽけっと」 汽車ぽっぽ第2保育園には、「わらべ」 汽車ぽっぽ保育園きぞろには、「ぱれっと」 昨日、3つの子育て支援センターの合同会議がありました。 2007年…

ありがとう!ピアノ

汽車ぽっぽ保育園・きぞろに、ピアノが届きました。 長年の友人からのプレゼントです。 その友人とは、もう25年以来のお付き合いです。 お家でピアノを弾いていると、近隣の方からの雑音の抗議が相次いでたそうです。 そこで、仕方なくピアノを手放す決意…

遺失物

うさぎ野原の保育園とうさぎ第2保育園の土曜日勤務の無くなった私は、土曜日にちょっと遠いイオンレイクタウン森に買い物に行きました。 食事をして日用品の買い物を済ませ、家に帰りました。 が、 お財布がありません。 家のどこを探しても見つかりません…

汽車ぽっぽ保育園のロゴマーク

「汽車ぽっぽ保育園きぞろ」の玄関に置いてあるプレートに、大きく汽車ポッポの絵が画れています。 今から40年ほど前、汽車ぽっぽ保育園の前身「ベビールーム汽車ぽっぽ」を創立しました。 その時にデザインした「汽車ぽっぽのロゴ」と同じ汽車ぽっぽです…