渡部園長の日記

ようこそ!つれづれ日記へ

汽車ぽっぽの由来

うさぎ野原の保育園の前身は、ベビールーム汽車ぽっぽでした。

1984年開設の認可外保育園でした。

そのベビールーム汽車ぽっぽの広い園庭に置かれていたのが、コンパン社のスチームエンジン汽車でした。

ずいぶんと大きかったです。

「コンパン社は1969年デンマークで設立されたました。子どものあそびについて研究の上で遊具を開発しており、幼児からティーンエイジャーまでの発達段階に即した製品ラインナップを持っていることが大きな特長です。コンパン社の遊具は、ボーネルンド・グループが1979年に初めて日本に紹介しました。」

当時お値段は高く、まだ、日本の幼稚園や保育園にも知られていなかった遊具でしたが、私はどうしても欲しくて、購入してしまいました。

この汽車ぽっぽは、子どもたちにとても人気でした。

2008年に、「ベビールーム汽車ぽっぽ」が新しく生まれ変わり、社会福祉法人「汽車ぽっぽ保育園」になりました。

新設の汽車ぽっぽ認可園に入れない数人の子どもたちのために、同じ敷地内に、うさぎ野原の保育園を設立しました。

f:id:usaginohar:20220407151235j:plain

その時、古くなったコンパン社のスチームエンジン汽車は、一回り小さなこの汽車になりました。

それでも、38年前に子どもたちから愛されたように、今の子どもたちにも汽車ぽっぽは大人気です。

 

汽車ぽっぽ保育園とうさぎ野原の保育園の庭には、ちゅりっぷさんが仲よくお顔を並べて咲いています。

f:id:usaginohar:20220407151905j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公民館活動再開

新型コロナウィルス禍の中、2年間中断していた公民館活動が、再開されることになりました。

公民館だより4月号のトップに、「わらべ唄deあそぼう!」が載っていました。

f:id:usaginohar:20220406102636j:plain

戸塚公民館の子育事業の1つで、私と仲良しの3つの保育園の園長先生仲間で立ち上げた「東川口子育ての会」が主催しています。

再開は、本当にうれしいものです。

           f:id:usaginohar:20220224183143j:plain

地域のお母さんやお父さんに公民館に来てもらって、1時間ほどの講座を開いています。

こんな風に親子さんがわらべ唄で遊ぶのを、お手伝いをしています。

         f:id:usaginohar:20220406103802p:plain

わらべ唄は、

情緒が安定し、先生や親との絆が深まる「わらべ唄」

子どもにとって無理のないゆったりとしたリズム・音階で大人や友達と歌うわらべうたは、愛情を感じられるだけでなく、おだやかな気持ちになり、子どもの情緒が安定します。また手や足などを使ったスキンシップにより、先生や親など一緒に遊んだ人との絆が深まります。

      f:id:usaginohar:20220406103457p:plain

私たち「東川口子育ての会」は、東北地方の遠野に伝わる伝承わらべ唄を受け継ぎ、川口市戸塚地区の方々に、お伝えしています。      f:id:usaginohar:20220406103702p:plain

例年40組以上の親子さんと楽しんでいましたが、今回の再開募集は、10組になりました。

早くコロナ禍が遠くなり、普段の日常が戻ることを願います。

                   f:id:usaginohar:20220221140019j:plain

講座は、令和4年5月10日(火)いよいよのスタートです。

 

 

 

 

 

 

 

慣らし保育

慣らし保育が、始まりました。

泣きましたよ。

ママとお別れしたときに、こんな風に。

f:id:usaginohar:20220405122210p:plain(当園の映像ではありません)

お母さんも、お子さんも、悲しいですね・・・。

お子さんも、お母さんも離れ離れになるのは、初めてでしょうから・・。

こんな風に思う方は多いみたいですが・・・。

f:id:usaginohar:20220405123919j:plain

女性が働くこと、特にお子さんを預けることに関しては、どうか「後ろめたさ」は感じないでほしいと思います。  

 

f:id:usaginohar:20220405134541j:plain

慣らし保育は進んでいきます。

日程は、ほんの4日~10日くらいでしょうか。

f:id:usaginohar:20220405131304j:plain

そして、慣らし保育は必ず終了します。

すぐにこんな笑顔を見せてくれますよ。

園児と先生(ソフト) | 子供と動物のイラスト屋さん わたなべふみ 

 

岩沼の保育所案内 | 岩沼市

意外と知らない保育園生活。              f:id:usaginohar:20220405132222p:plain一般的な保育園の一日の流れです。

認定こども園の一日|社会福祉法人 登豊会

 

 

 

さあ!明日はどんなお顔で、新入園児さんは登園してくれるのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

4月4日入園式

うさぎ野原・うさぎ第2保育園の入園式に出席してきました。

新入園児を心から歓迎するセレモニーです。

お部屋にお花を飾りました。

f:id:usaginohar:20220404153947j:plain

うさぎ野原の保育園の新入園児は2名。

うさぎ第2保育園は、3名の入園式でした。

20分ほどの式典でしたが、しっとりとした時間が流れました。

それぞれの保育園の2人の園長先生は、園長先生らしい挨拶をしてくれました。

総園長の私は、手作りのクマさんを新入園児にお渡しする役でした。

f:id:usaginohar:20220404154003j:plain

「保育施設は、お友だちと仲良くおもちゃで遊ぶことを、どうしても教えがちです。

でも、年齢の低い幼い子どもたちは、自分だけの物が欲しいですよね。自分だけのクマさんを、どうぞ保育園で可愛がってください。」とお話しして、お渡ししました。

後は記念写真。

入園をお祝いする小鳥のイラスト<4月・幼稚園・保育園・入園式・おめでとう・かわいい・ガーランド・フラッグ・旗>入園に使えるワンポイントカット | 無料 イラスト素材|TemplateBox

先日、保護者の方から、貴重なご意見をいただきました。

「家の子の写真は、ホームページやブログに載せないでください。」と。

もちろん、個人名や個人が特定できるような写真は、決して載せていません。・・

ご安心ください。

     

f:id:usaginohar:20220404162728p:plain

令和4年入園式は、無事終了しました。

 

汽車ぽっぽ・きぞろ園 開園

令和4年4月1日の今日、汽車ぽっぽ・きぞろ保育園が開園しました。

1984年に、ベビールーム汽車ぽっぽを開園してから、法人(社会福祉法人&有限会社)

としては、数えて5つ目の保育園になります。

f:id:usaginohar:20220401133655j:plain

川口市のやや東よりの木曽呂地区にあり、0・1・2・3・4・5歳児の90名定員の保育園です。

が、今日になってもまだ工事が終わっていません・・・。

そんな中でも、ささやかな開園式が行われました。

 

園長先生は、渡部大輔先生(渡部家の長男です)。

職員は、新規採用者や、本園、第2園からの応援部隊もいます。

また、子育て支援センターぱれっと」が併設されました。

f:id:usaginohar:20220401133032j:plain

保育園関係者の園児や保護者だけでなく、「近隣のお母さんやお父さんにも保育園で展開している保育技術や保育理論をおすそ分けしたい!」という考えで、けやき福祉会としては、3つ目の子育て支援センターの開設がかないました。

f:id:usaginohar:20220301100442p:plain

今年度は、けやき福祉会とD&Bの5つの保育園にも、いろいろな変化が訪れています。

この汽車ぽっぽ・きぞろ保育園が、川口市の保育園を代表するような、豊かな保育園になることを期待しています。

f:id:usaginohar:20220401124544p:plain

30年前くらいの前の、ベビールーム汽車ぽっぽ時代の写真です

 

 

 

 

 

桜は満開

うさぎ野原の保育園・うさぎ第2保育園の卒園式が午前中で、無事終了しました。

   3月のイラストNo.107『文字「卒園式」・桜』/無料のフリー素材集【花鳥風月】

私も、うさぎ野原の保育園の園長を卒業して、改めてうさぎ野原の保育園と、うさぎ第2保育園の園長先生を指導する立場の総園長になります。

      f:id:usaginohar:20220331153344j:plain

思い起こせば1984年に、ベビールーム汽車ぽっぽを創設して以来38年間、長い年月園長職にありました。

令和4年に、うさぎ野原の保育園新園長が誕生し、今日の卒園児さんとともに、園を率いる園長先生からの卒業です。

      2018年新人研修_プロジェクト演習 – 株式会社エヌ・テック・システムズ

午後いっぱいは、それぞれ2つの園で、次年度の準備と職員研修が行われましたが、それぞれの園長先生が研修を開催してくれているので、研修はお任せして、私は歩いて10分の県民福祉村に、桜を見に行きました。

f:id:usaginohar:20220331154437j:plain

見事に満開の桜を見ることができました。

こんなに落ち着いて、ゆっくりと桜を眺めたのは、何年ぶりでしょうか。

f:id:usaginohar:20220331154941j:plain

この桜の季節は、年度末、年度初めということもあり、まともに見たことがないことに気付きました。

これからは、時間に余裕が出来そうなので、今まで遣り損なっていた大切なものを見つけて、総園長としての日々を過ごしていきたいとます。

      f:id:usaginohar:20220301105736j:plain

今まで、先生方や、保護者の皆さんや、何より子どもたちに「ありがとう」の感謝を込めて、明日からも「渡部園長のつれづれ日記」を続けていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

いよいよ明日になりました

f:id:usaginohar:20220330191453j:plainf:id:usaginohar:20220330191933j:plainf:id:usaginohar:20220330191816j:plain

会場の準備は、夕方遅くにに整いました。
壇上もお花を飾り終えました。

f:id:usaginohar:20220330192348j:plain

今年のお別れの花は、大きな紅色のガーベラをあしらいました。

f:id:usaginohar:20220330192528j:plain

明るく、活発だった、卒園する15名の子どもたちに、感謝の気持ちを込めて活けました。

9時45分集合なので、登園した卒園のお友だちの胸に、お花を付けましょう。

f:id:usaginohar:20220330193124j:plain

そして、プログラムを渡します。

同時に園からのメッセージも・・・。 

f:id:usaginohar:20220330191713j:plainf:id:usaginohar:20220330193143j:plain

f:id:usaginohar:20220330193204j:plain

お名前を呼ばれたら、大きな声でお返事できるかしら?

卒園証書を上手に受けとれるかしら?

思い出のアルバムを歌えるかしら?などと、明日になった今日は、いつになく不安になったりします。

なんといっても、あの15名は、2歳児さんですから。

      f:id:usaginohar:20220330195900j:plain

お渡しするものも種類と数は、かぞえ終わりました。

プレゼントのタオルと、きれいになったクマさんと、最後に渡す黄色のお花と制作物をまとめたフォルダー。

f:id:usaginohar:20220330193257j:plain

f:id:usaginohar:20220330193234j:plain

さあ!

明日は、涙ではなく、明るい顔で見送りましょう。

         さよなら バイバイ Sticker - さよなら バイバイ またね - Discover & Share GIFs

 

・・・今回掲載の写真は、うさぎ野原の保育園にて撮影しました。うさぎ第2保育園の卒園式の様子は、またの日にアップする予定です。・・・